auひかりは、魅力的なキャッシュバックキャンペーンを実施している光回線の1つです。
auでひかり回線を見直すのであれば、
『少しでもキャッシュバックは多い方が良い』
『確実にキャッシュバックをもらいたい』
『キャッシュバックを貰うのは早い方が良い』 と
納得のいく契約先(代理店)を、たくさんの代理店から調べるのは時間もかかり難しいものです。
今回はauひかりの代理店選びで迷っている方に、2021年11月の情報で
- キャッシュバック金額
- キャッシュバック条件
- キャッシュバックの時期
を基に、おすすめの契約先を検証してみたので、記事に整理します!
auひかりの申し込み方法(ルート)
auひかりには申し込みのルートが大きく2つあります。
1.インターネットプロバイダーからの申し込み。
2.auひかりの代理店からの申し込み
そして、この2つの申し込みそれぞれで、独自のキャッシュバックキャンペーンが行なわれてます。
auひかりキャッシュバックの構成
auひかりのキャッシュバックは、〇〇万円などとインターネットでアピールされています。
このキャッシュバックは、実は複数のキャッシュバックの合計金額です。
キャッシュバックは、以下の4項目で構成されています。
1.au本体によるキャッシュバックキャンペーン
2.インターネットプロバイダーによるキャッシュバックキャンペーン
3.auひかり代理店による独自のキャッシュバックキャンペーン
4.au携帯を利用する事による、紐づきキャッシュバックキャンペーン
この内、1と4はau本体=KDDIが行っている、キャッシュバックキャンペーンとなります。
では、まずこの2つの内容を確認してみます。
KDDI=au本体が行っている2つのキャッシュバックキャンペーン
その1.auひかり 乗りかえスタートサポート
まず1つ目のKDDIが行っているキャッシュバックは、ひかり回線を他社からauに乗り換える際に違約金が発生する場合に、違約金のサポートとそれにプラスしてキャッシュバックが行われるキャンペーンです。
このキャンペーンは、KDDI=auそのもの(本体)が実施している為どこのプロバイダーや代理店で契約しても同じです。
2021年9月末時点では、KDDI公式特典『auひかり 乗りかえスタートサポート上乗せキャッシュバック』として運営されています。
内容は、auひかりを新規に申し込みする時に、<auひかり 乗りかえスタートサポート>を申請した場合、他社違約金が最大30,000円まで還元されます。
これに加えて、<auひかり 乗りかえスタートサポート上乗せキャッシュバック>:最大25,000円のキャッシュバックが上乗せで付与されます。
上乗せは【auひかりホーム(戸建)の場合】は、25,000円、【auひかりマンションの場合】は、15,000円です。
これは、現在利用中の他社ひかり回線が有って、乗り換える際に違約金が発生する場合にのみ貰えるキャンペーンです。
逆に言えば、違約金が発生しない場合は貰う事の出来ないキャンペーンとなります。
その2.auスマートバリュー特典
auスマートホンとauひかりを紐づかせる事でもらえるキャンペーンです。
適用条件は、以下の①、②を全て満たす必要が有ります。
①「auひかり ホーム ずっとギガ得プラン+電話サービス」に新規に加入
② auひかりとauスマホ1回線以上をセットで「auスマートバリュー」に申し込み
キャッシュバック金額は10,000円です。
これにより、毎月1,000円×最大10ヵ月間をau PAY 残高へチャージにて還元されます。
auひかりと共にauスマホを利用する事で貰えるキャンペーンであり、スマホがau以外の場合は、貰えないキャンペーンとなります。
では、以上のau本体キャンペーンを理解したうえで、2種類の契約ルートについて見てみます。
auひかりの2つの契約ルート
1.プロバイダでの契約とキャンペーン
auは、インターネットプロバイダが選べるひかり回線です。
そして、プロバイダーが独自にキャンペーンを実施しており、Webサイトから申し込むことが出来ます。
代表的なプロバイダー3社をピックアップしてみます。
So-net | ビッグローブ | @nifty | |
月額料金 (戸建) | ずっとギガ得プラン (35か月) 3,980円/月 | 5,478円 | 4,895円 |
月額料金 (マンション) | マンションV16プラ ン(23か月) 2,200円/月 | 4,378円 | 3,690円 |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 2,200円 |
工事費 | 工事費用実質0円サ ービス(工事費用を 分割し月額料金から 割引) | 実質無料 (工事費を36か月に 分割し値引き) | 実質無料 (工事費を25か月に 分割し値引き) |
キャッシュバック | 10,000円(条件:36 か月の継続利用、違 約金7,000円) | 40,000円(条件:36 か月の継続利用) | 3年プラン 30,000円(条件: Web申し込み) 2年プラン 戸建7,000円 マンション5,000円 |
キャッシュバック 時期 | 支払方法登録が完了 した月の翌月 | 課金開始後12か月目 | 開通月を含む12カ月 目 |
この月額料金はauひかりを使った場合の毎月かかる費用です。(プロバイダー料金と共に請求されます)
三社三様で、料金やキャッシュバックが異なっています。
プロバイダー独自のキャンペーンは、36か月の条件付きキャッシュバックが目立っている様に感じます。
キャッシュバック時期は、So-netの場合は支払方法登録が完了した月の翌月と早めですが、他の2社はほぼ1年後の12か月後となります。
2.auひかり代理店での契約とキャンペーン
auひかりは、複数の代理店がWebサイトなどで魅力的なキャンペーンで勧誘しています。
そして、この代理店独自のキャンペーンとプロバイダのキャンペーンの組み合わせで、キャッシュバックの金額が変わって来ます。
ネットで取り上げられている代表的な代理店をピックアップしてみます。
(ひかり電話、税込)
代理店名 | NNコミュニケー ションズ | NEXT | 25 | フルコミット |
料金(戸建) | 6,160円 | 6,160円 | 6,160円 | 6,160円 |
料金(マンシ ョンV) | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 | 4,730円 |
新規登録料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 (工事費を分割 し値引き) | 実質無料 (工事費を分割 し値引き) | 実質無料 (工事費を分割 し値引き) | 実質無料 (工事費を分割 し値引き) |
戸建キャッシ ュバック(最 大) | 下記合計 117,000円と推定 | 下記合計 117,000円と推定 | ずっとギガ得プ ラン131,000円 | 131,000円 |
マンションキ ャッシュバッ ク(最大) | 下記合計 107,000円と推定 | 下記合計 107,000円と推定 | お得プラン・お 得プランA105,000円 | 105,000円 |
内訳 | ||||
auキャッシ ュバック (各社同じ) | 違約金サポート 30,000円 上乗せキャッシ ュバック 戸建25,000円 マンション15,000円 | 違約金サポート 30,000円 上乗せキャッシ ュバック 戸建25,000円 マンション15,000円 | 違約金サポート 30,000円 上乗せキャッシ ュバック 戸建25,000円 マンション15,000円 | 違約金サポート 30,000円 上乗せキャッシ ュバック 戸建25,000円 マンション15,000円 |
プロバイダー キャッシュバ ック | So-net 戸建25,000円 マンション20,000円 ビッグローブ 戸建25,000円 マンション20,000円 | So-net 戸建25,000円 マンション20,000円 ビッグローブ 戸建25,000円 マンション20,000円 | 戸建:25,000円 マンション:未 確認 | 戸建:25,000円 マンション: 20,000円 |
代理店独自キ ャッシュバッ ク (ネット+電話 の場合) | 戸建:27,000円 マンション: 32,000円 | 戸建:27,000円 マンション: 32,000円 | 戸建:41,000円 マンション:未確 認 | 戸建:41,000円 マンション: 30,000円 |
キャッシュバ ック条件 | ・申し込み月を 含む6ヵ月目の月 末日までにauひ かりを開通 ・利用開始から8 ヵ月間の継続利 用 | ・申し込み月を 含む6ヵ月目の月 末日までにauひ かりを開通 ・利用開始から8 ヵ月間の継続利 用 | auひかり回線 (ずっとギガ得 プラン)+ひかり 電話 | 戸建 ずっとギ ガ得プラン+電 話サービス マンション お得 プラン・お得プ ランA+電話サー ビス |
キャッシュバ ック時期 | 開通工事完了確 認月から起算し て最短で翌月末 | 開通工事完了確 認月から起算し て最短で翌月末 | 開通後12か月目 | 未確認 お申し込み月を 含む10ヵ月目の 1日から末日ま でにキャッシュ バックのお手続 きをされた方。 |
その他 | 特典条件に有料 オプション契約 は無し | 特典条件に有料 オプション契約 は無し | 特典条件に有料 オプション契約 有り | 指定プロバイダ +指定オプショ ン |
代理店のキャンペーンは、キャッシュバック金額が大きい事が特徴です。
プロバイダキャッシュバック同様に、開通後早めにキャッシュバックされる代理店と、約1年後と間をおいてキャッシュバックされる代理店の2つの傾向が有ります。
但し、いずれにせよ、戸建は36か月、マンションは24か月の継続が前提となっているので、キャッシュバックを受け取ってキャンセルをしてしまうと、違約金が課せられてしまいます。
おすすめのauひかり代理店
マンション住まいならば、NNコミュニケーションズ or NEXT
NNコミュニケーションズとNEXTは、マンションタイプの代理店キャッシュバックが32,000円と魅力的な金額です。
なお且つ、オプション契約などの付帯条件も無く、最短で開通工事完了月の翌月にキャッシュバックされるという、キャッシュバック忘れの無いシステムが採用されています。
実際、ひかり回線を切り替えるとなると、切り替え工事日の調整・立ち合い、前の契約先への解除連絡、新規ひかり回線の支払い設定、<auひかり 乗りかえスタートサポート>手続き、プロバイダーキャッシュバックキャンペーン手続きと、やる事が沢山あります。
その上、代理店キャンペーンを別にやるのは大変ですが、この2社は最初の契約で代理店キャッシュバック手続きが完了する為、その手間は必要ありません。
さらに、契約のオプション条件も無く、オプション費用を請求される事も有りません。
調べる限り、マンション住まいならば、この2社がおすすめです。
NNコミュニケーションズ公式ページ >>NEXT公式ページ >>
戸建てでキャッシュバック金額で選ぶならば、25 or フルコミット
戸建ての場合もキャッシュバック手続きの手間を少なくするのであれば、NNコミュニケーションズとNEXTですが、25とフルコミットの2社は131,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバック金額で選ぶならば、25とフルコミットです。推計で14,000円程多くります。
但し、2社ともに条件が付帯します。
1つ目は、最初のコンタクト時で契約を決める事。
これは、「即日申し込み」と言われており、その内容は『問合せ当日、もしくは1回目の電話での申し込み限定』でキャッシュバック特典を適用できるというものです。
その為、事前に情報をチェックしこの2社で契約しようと決めておく方が心配なく契約を進める事が出来ます。
2つ目は、代理店指定のオプションを契約する事。です
25の場合は、プロバイダーがBIGLOBE指定となっており、BIGLOBEの指定オプションを同時に申し込む事が条件となっています。但し、このオプションは、開通後解約する事をOKとされており、開通初月にきちんと解約した場合は費用は発生せず0円です。
この2つの条件が大丈夫であれば、25をお勧めします。
同様に、フルコミットの場合は、指定プロバイダーが『So-net』となります。条件は、25とほぼ同じです。
まとめ
auひかりは、家庭に契約の見直し勧誘電話などもかかってきます。また、au携帯ショップでもauひかりの契約は可能です。
しかし、一旦立ち止まって少し調べてみると、この記事の様な、よりお得なキャンペーンを見つける事が出来るはずです。
わが家はマンションなので、2021年3月時点でキャッシュバックが最大であった代理店25を選びました。
2021年10月時点のキャッシュバック金額・手間・タイミング・条件を考えるとNNコミュニケーションズとNEXTがマンションの場合はNo.1だと思います。
戸建ての場合は、金額で選ぶならば、25 or フルコミットです。
NNコミュニケーションズ公式ページ >>NEXT公式ページ >>
25は私も利用して先日キャッシュバック手続きを完了ました。時間をかけても手続きを実行できるのであれば、おすすめします。
本記事を参考に、最良の契約先を見つけていただけると幸いです。