オーパスビューティから昨年パワフルな新製品が登場しましたが、脱毛器の価格も最近の値上げラッシュで、徐々に上がってきています。
家庭用のメンズ脱毛器を調べてみると、照射エリアが冷える『オーパスビューティ』や、クリニックと同じレーザー方式の『トリア』など、いろいろ有ります。
当記事では、スペックや口コミから、特徴的な4つの4万円代の脱毛器をピックアップして比べてみました。

ヒゲ脱毛に合った脱毛器の選び方や、おすすめの脱毛器をまとめます。
- ヒゲ脱毛におすすめの、家庭用脱毛器。
- 家庭用メンズ脱毛器のおススメ4選の特徴と口コミ
※本ページはプロモーションが含まれています
脱毛器の基礎知識
脱毛器の種類
脱毛には、大きく分けて『レーザー脱毛方式』と『光脱毛方式』の2つがあります。
『レーザー方式』は、クリニックや医院で行われている脱毛方式で、医療脱毛ともいわれます。
『光脱毛方式』は、広く脱毛サロンで採用されている方式です。
サロンやクリニックの脱毛同様に、家庭用脱毛器にも『レーザー脱毛方式』と『光脱毛方式』があります。
脱毛のしくみ
脱毛は、『レーザー』や『光』を肌に照射し、その照射熱で毛根にエネルギーを伝える事で、毛が抜けて脱毛が出来るというしくみです。

メンズ脱毛器選びのポイント
最大パワー
男性のムダ毛は、ヒゲやすね毛など、ムダ毛の中では剛毛です。その為、脱毛の為のパワーが必要となり、パワーは強い方が脱毛の効果が期待できます。
痛みを緩和する、冷却効果
脱毛処理では、照射のパワーが強いと、毛根に伝わる光が熱となり、輪ゴムで「パチン」と弾いた様な痛みを伴う事があります。(感じ方には個人差があります)
この痛みは、肌を冷やすことで肌感覚を鈍感にして緩和する事ができます。
肌を冷やすには、食品の保冷などに用いる保冷剤を使う事が容易な方法ですが、最近は、脱毛器に冷却機能を備えた機種も多くなっています。
コスパ
性能や機能が同じであれば、コスパが良いにこしたことは有りません。
但し、脱毛器は、照射回数や機能がメーカーや機種ごとに異なっています。
1照射コストや、返金保証など、お金にかかわる事は、購入する前に必ずチェックしておきたいポイントです。

以上をもとに、4万円台の男性の剛毛にも向く、4台のパワフルな脱毛器をピックアップしてみました。
4万円台のパワフルな家庭用脱毛器
1.トリア 4X (22ジュール)

方式 | 最大パワー | 照射面積 | 冷却機能 | 公式サイト価格 | 返金保証 |
レーザー | 22ジュール | 0.785㎠ | 無し | 49,800円(税込) | あり(30日) |
- 市販唯一の、レーザー方式の家庭用脱毛器。(家庭用レーザー器は特許でトリアのみ販売)
- 最大パワーは22Jと最もパワフル。
- ひげなどの剛毛や限られた範囲や生え際をコントロールする事に向いた脱毛器
- 最大パワーで30分の連続照射時間
- このパワーで、価格は49,800円(公式サイト・税込)
- 30日間の返金保証。
- 照射エリアが直径1cmの円形で狭い為、広いエリアの脱毛には根気が必要
- 1㎠当たりのパワーが22Jと超パワフルな為、MAXでは強い痛みを感じる。 個人の感想です
- 冷却機能は無く、保冷材は必須
トリア 4Xは、医療脱毛と同じレーザー方式の脱毛器です。1㎠当たりの最大パワーは光方式の3倍以上の為、最大パワーで照射すると痛みを伴います。
冷却機能も備えていない為、保冷剤の使用はMUSTですが、保冷剤を使うとかなり肌感覚を鈍感にできるので、意外に痛みは我慢できるレベルになります。(個人の感想です)
但し、レーザーの照射エリアが直径1cmの円形で、この円を重なり合う様に照射していく為、広いエリアの脱毛には少々根気が必要です。
トリアはアメリカの会社で、アメリカではFDA(日本での厚生労働者省に相当)の認可を得ている脱毛器です。
自分は医療レーザー、家庭用光脱毛と経験がありますが、まさに医療レーザーと同等の効果、痛みを実感しています。
医療レーザーのレベルMAXと比べるとそこまでは痛くないですが真ん中くらいのレベルの痛さです。
効果は1回でも実感できる箇所もありました。
髭は濃いので1回では実感できませんでした。
使いやすさを家庭用光脱毛と比べると、自分が使っていたものよりも、連射が早い点がすごく使いやすいと思いました。
ただやはり照射範囲は狭いので、手足など広い面に使用する場合は根気が必要です。
楽天みんなの口コミより抜粋引用 ※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
家庭用光脱毛器・光脱毛サロンを経て、こちらのレーザー脱毛器へ辿り着きました。
まず上記3つの内、最も効果があったのは間違いなくこちらのレーザー脱毛器です。正直、光脱毛器・サロンに関してはあまり効果を感じませんでしたが、こちらのレーザー脱毛器を1か月ほど使用した頃から、明らかに毛の生えるスピードが落ちました。(照射レベル5で約2週間間隔で当てました。)
ただ、毛の濃さにもよるとは思いますが、本気で痛いです。光に比べて圧倒的な痛さでした。
軽い気持ちで手を出すとあまりの痛さに挫折してしまうこともあると思います。繰り返しになりますが、効果は間違いないです。
楽天みんなの口コミより抜粋引用 ※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
トリアは時折、キャンペーンで割引をやっているので、公式サイトは要チェックです。
トリアは長らく完売在庫切れで購入できませんでしたが、2023年9月5日の夜に『4X』が限定数量販売されるそうです。すぐに完売となる可能性があるので、気になる場合はお早めにチェック下さい。
2.トリア プレシジョン (20ジュール)

方式 | 最大パワー | 照射面積 | 冷却機能 | 公式サイト価格 | 返金保証 |
レーザー | 20ジュール | 0.785㎠ | 無し | 39,800円(税込) | あり(30日) |
- 市販唯一の、レーザー方式の家庭用脱毛器。(家庭用レーザー器は特許でトリアのみ販売)
- 最大パワーは20Jと超パワフル。
- ひげなどの剛毛や限られた範囲や生え際をコントロールする事に向いた脱毛器
- 軽くて持ちやすい
- このパワーで、価格は39,800円(公式サイト・税込)
- 30日間の返金保証。
- 照射エリアが直径1cmの円形で狭い為、広いエリアの脱毛には根気が必要
- 1㎠当たりのパワーが20Jと超パワフルな為、MAXでは痛みを感じる。 個人の感想です
- 冷却機能は無く、保冷材は必須
トリア プレシジョンも4X同様に、医療脱毛と同じレーザー方式の脱毛器です。1㎠当たりの最大パワーは光方式の3倍以上の為、最大パワーで照射すると痛みを伴います。
レーザーの照射エリアは直径1cmの円形で、この円を重なり合う様に照射していく為、広いエリアの脱毛には少々根気が必要です。

わたしも所有していますが、ひげなどの限られた範囲や生え際をコントロールする事に向いた脱毛器です、ヒゲ脱毛目的にはおススメです。
購入は、公式ページからだと、保証期間が2年となり(1年延長)、レビューを書くと更に半年延長の2年半になって、お得に購入できます。
買ってよかったです。鼻の下のヒゲ、太い毛がほぼ無くなりました。 顎のヒゲは少し残っていますがそれも少しずつ量が減っています。 今後、脇の下にも使用予定。
※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
髭がほとんど無くなった レベル3で鼻の下のひげに1週間に1度照射をしたところ、1ヶ月ほどで太いひげは無くなりました。正直めちゃくちゃ痛いですが、保冷剤を使用すればなんとか耐えられます。 髭剃りがかなり楽になったのでとてもいい買い物ができたと思っています。
※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
3.オーパスビューティ 03 Power Pro (17ジュール以上)

方式 | 最大パワー | 照射面積 | 冷却機能 | 公式サイト価格 | 返金保証 |
光THL方式 | 約17ジュール以上 | 約3㎠ | あり (照射部) | 43,980円(税込) クーポン適用でさらに2,000円OFF | 無し |
- 光脱毛方式では最もパワフルな17J以上のパワー。
- 業務用脱毛器と同じ独自のTHL方式の採用。
- 冷却パネルと照射エリアが同一。
- 冷却パネルの冷却温度が2.4℃と競合最低温度。
- ノーマル、ジュニア、パワフルの3つのモードで子供から男性まで幅広く対応。
- このスペック・機能で、価格は49,500円(税込)。
- 返金保証は無し
オーパスビューティ 03 Power Proは、2022年4月15日に発売となった、最新の家庭用脱毛器です。
最大パワーは約18ジュールと、他の脱毛器から1歩抜きんでた強さですが、業務用脱毛器で採用のTHR方式の採用により、パワーが有りながらも、照射での痛みが少ない脱毛器になっています。

また、照射エリアが冷却パネルそのものになっている為、冷やして・打つという理想的な構成の脱毛器となっています。

旧作や他社機種は照射部の周りの白いエリアが冷却されます。
冷却パネルの温度は2.4℃まで冷える為、痛みを緩和させる保冷剤不要の脱毛器といえます。(旧作や他社の冷却温度は5℃)
このスペックで4万円台というのは、他の有名脱毛器の3/4程度の価格なので、リーズナブルプライスといえます。
髭に2ヶ月使用してかなり減りました。以前一万円で購入したものは3ヶ月使用してもほとんど効果がなかったのでびっくりです。
ちょっと残念なのは安全機能が厳しいせいで顎先や骨貼ったところにはうまく打てておらず、残っているヒゲが多くなってしまっています。
Amazon口コミより抜粋引用 ※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
肌に触れる面が常に冷えているので手間がかかりません。
髭はあまり効果ないかな・・半年近く使ってまだ9割以上残ってます。
Amazon口コミより抜粋引用 ※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
4.Notime アイスダンディ(17ジュール)

方式 | 最大パワー | 照射面積 | 冷却機能 | 公式サイト価格 | 返金保証 |
光IPL | 17ジュール | 約3㎠ | あり (照射外周部) | 39,800円(税込) | あり |
- 光脱毛方式ではパワフルな17ジュールのハイパワー。
- 公式サイトで39,800円という価格で販売中。冷却機能も装備
- 30日間の返金保証
- 顔や脇などのアタッチメント装着時の脱毛では、冷却パネルが肌に当たらない。
- 公式サイトでの毎日脱毛出来るという案内が、肌荒れに心配。 個人の感想です
Notime アイスダンディも、17ジュールのハイパワーで、冷却機能を備えた人気の脱毛器です。
冷却機能も備えていますが、顔などのアタッチメントを使用するエリアの場合は。冷却パネルがアタッチメントで覆われてしまう為、冷却機能をフルに発揮できない点が残念です。
このスペックで39,800円とコスパも良いモデルです。
公式ページで毎日脱毛できるとあるのですが、脱毛は肌に負担がかかり乾燥するので、ハイパワー機種で毎日脱毛という点は、気になるところです。
1週間毎日しようで腕の毛は効果があるような気がしてきました。髭は変化ありません。2ヶ月使用し返金してもらうか考えようと思います。
@cosmeより引用 ※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
使用して役2ヶ月が経ちました。
腕とすね毛に関しては週2回程度のレベル5の照射により部分的に生えにくくなってるところがあると言った感じ。
腕と脚の照射はほくろがあるところのみ痛みを感じる印象。
1番の目的であった髭に関しては毎日レベル5の照射を行いましたが効果は皆無と言っていいほど変化がありませんでした。
肌が白く、髭を剃っても青く見えてしまうことが気になっていて購入したので、正直がっかりな印象です。髭の抑毛目的で買うのはあまりおすすめはしません。
楽天みんなの口コミより引用 ※個人の感想です。効果効能を示すものでは有りません。
4台のスペック比較
スペックから、おススメタイプで機種を区分してみます。
ヒゲ脱毛ならば、トリア プレシジョンと4X
20ジュールとパワフルなレーザー照射と、コンパクトな照射エリアのコントロールのし易さで、ひげ脱毛に向くのがトリア プレシジョンです。
ヒゲ脱毛は、クリニックでさえ半年~1年半くらい見ておかなければならない、一番剛毛の脱毛処理です。
パワーが無ければ難しい脱毛処理には、最も適したパワフルなレーザー脱毛器で、なおかつリーズナブルな点が魅力です。
さらに、アメリカではFDA(日本でいう構成労働省)の認可を受けた医療機器として販売されている、信頼感もあります。
但し、照射エリアが1円玉程の大きさなので、ヒゲ脱毛には向いているものの、広い面積の脱毛照射には時間がかかる為、最強パワーで15分の照射時間では厳しいものがあります。
その場合は、上位機種の4Xを選ぶと、照射時間が最強のレベル5で30分になるので、こちらもアリだと思います。
ヒゲ重視でリーズナブルで軽くて使いやすいプレシジョンを選ぶか?
ヒゲ以外もレーザー脱毛で、一気に脱毛を行ていくか? で、4Xにするかを決めると良いと思います。
痛みが少なくて全身脱毛を行いたい方は=オーパスビューティ03 Power Pro
オーパスビューティ03 Power Proは、独自のTHR方式の17ジュール以上のパワーで、脱毛への効果が期待できます。
また、照射エリアと冷却エリアが同一で2.4℃まで温度が下がる為、冷却材の手間を取らずに、全身脱毛が出来ます。
本体価格も43,800円とスペックを考えるとかなりお得で、1照射当たりのコスパも、0.14円とGoodです。
とにかくまずは脱毛器を試してみたい方は=アイスダンディ
アイスダンディも、メンズ脱毛を考慮された17ジュールのハイパワーの製品です。
冷却機能は付いているものの、すべての照射で冷却機能が使える訳では無い事は注意が必要です。
但し、30日間の全額返金保証があるので、効果を試しながら購入を決めたい場合は、選びやすい機種です。
公式ページにある4週間での脱毛はかなり疑問で、口コミでのヒゲ脱毛の効果ももあまり見られないので、とにかく30日お試ししてみたい場合は、痛みも強くはなく返金保証があるので良いと思います。
まとめ
以上、パワフルな3つの家庭用脱毛器を紹介してきました。
『ケノン』などのメジャーな家庭用脱毛器もありますが、4万円台まででもなかなか魅力的な脱毛器が有ります。
特徴をしっかりと見極めて、納得の脱毛器選びの参考になると幸いです。
ちなみに、わたしのヒゲ脱毛でのおススメは、
『トリア』です。
ヒゲ脱毛のみであれば、リーズナブルな『プレシジョン』
ひげ以外も脱毛するので有れば、『4X』
何と言っても、自宅で出来る『レーザー脱毛』を、30日の返金保証で、30日タダでお試しできるので、最初に試してみるのには、もってこいです。
2022年の夏場にトリアのプレシジョンは、売り切れ予約注文となっていました。気になる場合は、早めのチェックが安全です。