2023年8月15日(火) よる8時57分から『マツコの知らない世界』で、ジェラートの世界が放送されました。
(放送見逃しの場合は、TVer、Paraviで見逃し配信を見ることが出来ます)
アイスを6万個以上食べた『荒井健治さん』が・・・
名産品を使った日本各地の美味しいジェラートの中で、北海道網走市のジェラート『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』を教えてくれました。
この記事では・・・
- 『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』とは?
- 『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』通販お取り寄せ情報
について、まとめています。
※本ページはプロモーションが含まれています
マツコの知らない世界で紹介!『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』のジェラートとは?

『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』は、北海道網走市にあるご当地ジェラートです。
場所は女満別と網走の中間程に有り、夏は1日に約1,000人も訪れるそうです。

『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』のエグゼクティブシェフ高田さんは、ジェラートの本場イタリアの世界コンテスト、2017年『SHERBETH FESTIVAL』(パレルモ)と2019年『第60回MIGガストロノミーコンテスト』(ベネト州ロンガローネ市)で2度も優勝。

地元北海道網走産の絞りたての牛乳を、お店独自で65℃で30分間殺菌する『低温保持殺菌』で、牛乳本来の美味しさと深みを引き出すことで作られています。
フレーバーも一番人気のピスタチオは、イタリア・ブロンデ産の最高級ピスタチオを自家焙煎。
チョコレートは、アロマを大切にカカオ100%にこだわっているそうです。
レシピは150種類以上もあり、その内10種が店頭に並んで入れ替わるとの事。
『マツコの知らないジェラートの世界』では、カニの甲羅をフレーバーに活かした『イバラ』が紹介されました。

マツコの知らない世界で紹介!『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』の、お取り寄せ情報
『Gelateria Rimo(ジェラテリア リモ)』のジェラートは、ECサイトでお取り寄せが可能です!
・定番セットの8個・18個は送料込みのECサイトがお得
・お好きなフレーバーのセレクトは、オンラインショップからの注文が可能
です。
尚、お店は、女満別空港から車で約12分。女満別空港から網走への観光の時に、立ち寄ってみるのもアリですね!
まとめ
この猛暑に、冷たいジェラート!は、魅力的です・・・
お店に行けなくても、お取り寄せで楽しめるのは、ありがたいですね!
色々と紹介されたご当地ジェラート、お気に入りが有ったら、お取り寄せのご参考となれば幸いです。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。