美容機器メーカーがリリースしている人気脱毛器、Opus Beautyオーパスビューティー 03 Power Proと アイスレディの2つを比べてみました。
方や2022年の4万円台前半最新モデル、方や3万円台前半のコスパ最良部類の光脱毛器。
どちらも魅力的な脱毛器です。
あなたなら、どちらを選びますか?
※本ページはプロモーションが含まれています
似た様な美容機器製造サイドの、2つのブランド
オーパスビューティ 03 Power Proは、BeautyBank(ビューティーバンク)という会社が販売元で、グループ会社には、エステサロンも有り、業務用美容機器の企画・開発もしています。
一方、アイスレディは、美容機器を製造する工場が直営するファクトリーブランドで、Notimeという会社が販売元です。
どちらも、美容機器の製造サイドの会社が販売しており、立ち位置に近いところがある上に、価格が4万円を切るリーズナブルなところも共通点です。
それぞれの製品の特長
オーパスビューティ03 Power Pro

オーパスビューティ 03 Power Proは、2022年4月15日に販売開始された、最新の脱毛器です。
特徴は、
- ノーマル・ジュニア・パワーの3モード5段階の脱毛レベル設定
- 照射面そのものが直接冷える、瞬間2.4℃冷却
- 独自の業務用サロン品質『THR方式』の採用
- 家庭用脱毛器トップクラスの、最大約18ジュール
- 安心・安全のセーフティーロック、チャイルドロック
- 価格は43,890円(税込)
です。
1.ノーマル・ジュニア・パワーの3モード5段階の脱毛パワー設定
通常の脱毛器は、5~10段階のレベル設定が設けられていますが、オーパスビューティ 03 Power Proは、パワーが強い為、また子供(10歳以上)や・男性の太い毛にも対応するために、3つのモード設定と5段階のレベル設定が備わっており、きめ細かく、脱毛ケアができる様になっています。
2.照射面そのものが直接冷える、瞬間2.4℃冷却

これまでも、照射パネルが冷える脱毛器は有りましたが、照射部の周りの部分に冷却機能が備わっていました。
オーパスビューティ 03 Power Proは、照射面が冷える事が特徴で、温度も2.4℃まで下がります。
5℃でも冷たいと思えたのですが、2℃代となるとかなり冷たい為、冷やしながら照射と、さらにリズミカルに脱毛処理が出来る事になります。
3.独自の業務用サロン品質『THR方式』の採用

オーパスビューティ 03 から採用されてきた、独自の業務用の実績『THR方式』が搭載されています。
これは、遠赤外線領域が多い波長域を使った方式で、光の到達点が広く、従来の光美容方法より確実に成長期の毛にアプローチすることができるとの事。
また、肌表面ではなく肌内部に光が浸透するため、産毛などの細い毛やヒゲなど濃い毛までしっかりケアすることが可能との事です。
4.家庭用脱毛器トップクラスの、最大18ジュール
家庭用光脱毛器では、トップレベルの18ジュールという最大出力を備えています。
通常、パワーが強いと痛みが伴うのが、脱毛器の宿命と思われていました。
このオーパスビューティ 03 Power Proは、『THR方式』と相まって、パワーと痛みの矛盾をクリアすべく業務用メーカーの威信をかけて開発したハイエンドモデルとHPで言い切っているところがスゴイところです。
5.安心・安全のセーフティーロック、チャイルドロック
ジュニアモードが搭載されている事もありますが、セーフティ機構が備わり、製品特徴でしっかりと取り上げられている点も、オーパスビューティ 03 Power Proの特徴です。
光脱毛器は、照射の光が強い為、直視すると目に危険です。誤って発光することのない気配りは、安心して使用できます。
6.価格は43,890円(税込)
OPUS BEAUTY 03 Power Proの価格は、前作OPUS BEAUTY 03の41,800円から2,000円アップと、機能や性能が向上ながら価格アップは抑えられており、お得感がUPしています。
機能とコスパが良い為、今後の脱毛シーズンでは品薄になる事も予想されます。
気になる場合は、早めに公式ページをチェックしておいた方が良いと思います。
アイスレディの特徴

アイスレディは、家庭用光脱毛器の中でパワーも強く価格もお安い、コスパの良い脱毛器です。
特徴は、
- 最大15.5ジュールのハイパワーで、価格は33,000円(税込)
- 特殊なIPL技術で、自宅で毎日使える
- 照射部分の冷却機能で痛みを最小限に抑えながら使える
- 30日間の返金保証
です。
1.最大15.5ジュールのハイパワーで33,000円(税込)
アイスレディの、15.5ジュールという値は、家庭用光脱毛器でトップレベルのハイパワーです。
このハイパワーで、価格は競合最安レベルの33,000円(税込)というコスパの良さが、アイスレディの最大の売りです。
2.特殊なIPL技術で、自宅で毎日使える
IPL方式は一般的な光脱毛方式ですが、公式サイトにある特殊なIPLという部分の説明が見当たらない為、調査できない部分です。
また、一般に脱毛すると肌が乾燥してしまう為、保湿ケアが必要だといわれます。
その脱毛を毎日使えるとHPで推奨されている点が、少々気になる点です。
3.照射部分の周りに冷却機能を装備
アイスレディは、照射エリアの周りに冷却機能を備えています。
33,000円という価格で、ハイパワーでありながら冷却機能も備えているので、コスパ良好です。
但し、顔やデリケートな部位などを照射する際に使用するカートリッジを取り付けると、冷却パネルがカートリッジでカバーされ肌に接しなくなってしまいます。
その為、常に冷却機能が使える訳では無という点は、注意が必要だと思います。
30日間の返金保証
家庭用光脱毛器の中では唯一、30日間の返金保証があります。
アイスレディが人気な部分の1つでもあると思います。
オーパスビューティ03 Power Proとアイスレディのスペック比較
スペック・価格を並べてみました。
2つの脱毛器を比べてみると、似てるようで異なった点も多々あります。
価格を重視するのか?最大パワーを重視するのか?冷却機能・性能を重視するのか?
どこを重要視するかで、どちらの脱毛器を選ぶかが決まると思います。
まとめ
価格でみると、アイスレディが安いのですが・・・
オーパスビューティ03 Power Proの、照射エリア冷却2.4℃は、脱毛作業の理想形ともいえるかもしれません。
口コミなどのレビューを見ても、スペックや機能で魅力的な事が伝わってきます。新しいモノをお試ししてみたい方には、オーパスビューティ03 Power Proは、おススメの脱毛器だと思います。

脱毛器は人気が出ると、一気に品薄になる傾向が有ります。
一度、チェックされてみてはいかがでしょうか?
最後までお読み下さり、ありがとうございました。