2021年11月12日から、札幌市では「サッポロ冬割」という観光産業の支援キャンペーンを行っており、『1人1泊あたり6,000円以上の宿泊料金の場合に5,000円割引、市内の飲食店等で使用できる1人2,000円分のクーポンを進呈』となっています。
宿泊対象期間は2021年11月19日〜2022年2月28日までなのですが、すでに、多くの旅行サイトでクーポンを発行しており、即日クーポン完売という状況です。
筆者も、2回ほどクーポン獲得予約にトライしたのですが、事前知識を持たずにトライした為、上手くクーポンゲットしても上手く予約できず難儀しています。
じゃらんの二次募集が1月17日に行われます。
これからクーポンゲットを目指す方は、筆者の失敗レビューも参考にトライされては如何でしょうか・・・。
サッポロ冬割クーポンとは?
札幌市が、コロナウイルスで減少した観光客需要喚起のために、期間限定で導入する宿泊費補助キャンペーンで、対象は全国です。
2月に雪まつりが限定的ながら開催されるとの事で、筆者も遅まきながら札幌の予約を検討しました。
1人1泊合計7,000円の補助
今回の「サッポロ冬割」は、
- その1:札幌に宿泊する1人1泊につき、税込み6,000円以上の宿泊で、5,000円を割引
- その2:宿泊1名1泊あたり、札幌市内対象施設で使える2,000円クーポンをプレゼント
という2本立ての企画です。
上手くすれば1人1000円で宿泊出来て、2000円分の食事かお土産を無料で買えるという、大盤振る舞いの企画です。
それだけ他地域から人を呼び込んで、関連支出を増やしたいという切実さも感じます。
期間は2月28日まで、40万人泊限定で1回5連泊まで
実施期間は、2021年11月19日〜2022年2月28日で、3月1日チェックアウトまで有効です。
宿泊数は1回5連泊までで、今回のキャンペーンは40万人泊を予算枠として設定されているそうです。(5連泊までであれば1人何度でもOKな様なので、5連泊を繰り返す事も可能?)
対象事業者と二次募集
対象事業者は、「サッポロ冬割」の冬割旅行会社・オンライン予約サイトを探すで、探すことが出来ます。
有名どころでは、
楽天トラベル・るるぶトラベル・ヤフートラベル・じゃらん・一休.com・JTB・日本旅行・近畿日本ツーリスト・JALパック・ANAパック・HIS 等が有り、
Airbinなどの宿泊施設や旅行代理店も含まれています。
但し、
すでに、ほとんどの旅行Webサイトはクーポン完売で、12月後半となっては二次募集を待つしか有りません。
最後のチャンスに望みを託して、この2回のクーポン獲得失敗の顛末を忘備録として記録します。
一休.comでのトライ
15,000円クーポンの獲得と失効
一休.comは、2021年12月1日正午にクーポン獲得が解禁となりました。
一休.comで発行されたのは。『15,000円クーポン』900枚と『10,000円クーポン』4000枚でした。
お昼の12時にアクセスすると、意外とすんなりクーポンの獲得は出来ました。が、ここでほっと一息油断した事が失敗でした。
15,000円分のクーポン発行枚数は900枚。いくらクーポンを入手出来ても、先着900人の予約完了枠に入っていないと、このクーポンの権利は失効してしまいます・・・
この事を知らなかった事が敗因でした。
良さそうなホテルを探していると、あっという間にクーポン完売となってしまいました。
あとの祭りです・・・
わたしの獲得クーポンは、失効してしまいました。
10,000円クーポンはゲット
一休.comの「10,000円」のクーポンは4,000枚であった為、「15,000円」クーポンが完売となっても、「10,000円」クーポンはまだ予約が可能でした。
10,000円クーポンでは、15,000円クーポンで予約できなかったホテルをなんとか予約まで漕ぎつけました。
しかし、2泊必要なところを1泊しか取れていません。
もう1泊は、12月13日にクーポン配布がされる、『Yahooトラベル』で予約する事とし、暫定的に近場のリーズナブルなホテルを、Hotels.comで予約する事としました。
Hotels.comは、外資系の予約サイトの為、Go-toキャンペーンを含めた、キャンペーン事業には参加出来ていません。
その為か、割とリーズナブルなホテルが有りました。
2021年12月13日Yahooトラベルでのトライ
12月13日、Yahooトラベルのクーポン解禁はお昼の12時開始だったのですが、少し出遅れてしまいました。
少し出遅れると、もうリンクをくりっくしてもビジーでアクセスエラーの状態でした。
間を置いて20分程クリックを繰り返して続けていると、ようやく1度だけクーポンサイトに繋がり、15,000円分のクーポンを獲得できました。
今回は先回の反省で、すぐにYahooトラベルから予約に行ったのですが、今度はホテル予約のプランと金額確定時にクーポンが適用されないという事態に直面してしまいました。
確かに、クーポン獲得画面では、『獲得済』と色も暗くなって獲得できたのが分かったのですが、いざ予約をしようとすると、そのクーポンが適用欄に現れません。
クーポン獲得画面に戻って確認しようとしても、既にクーポン獲得画面は消えて予約画面となっているので、戻って確認も出来ません。
しばらく格闘した後あきらめて、もう一度クーポンの獲得に動きました。
すると、今度は何度もリンクをクリックしていたからでしょう。
ついには、アクセス拒否となってしまい、クーポンサイトに行けなくなってしまいました。
この時点で、万事休すです。
1時間ほど間をおいて、再びYahooトラベルをクリックしたところ、すでに全クーポン完売でした。
よくよく完売したクーポンを見ると、10,000円のクーポンは「2名利用のみに使える」、15,000円クーポンは「3名利用のみに使える」となっています、この他、4名用と5名用のクーポンに分かれています。
一休.comでは、10,000円のクーポンは「2名以上/利用金額12,000円以上」15,000円クーポンは「3名以上/利用金額18,000円以上」の2種類となっていたので、明らかに表現が違っています。
わたしは、1泊5名で18,000円のホテルを予約しようとしていたので、条件が合わなかったのかもしれません。(もしくは、予約の最中に900枚完売した為クーポン使えずか?)
いずれにせよ、クーポンの配布スタイルは一休.comとYahooトラベルで異なっており、旅行サイト毎に運用が任されている様なので、予約前の利用条件確認が重要という事が分かりました。
結果、2回戦目も目的は達成されず、二次募集のチャンスを待つことになってしまいました。
まとめ
大手旅行サイトのじゃらんがサッポロ冬割サイトにて販売準備中となっていましたが、2022年1月17日に二次募集を行う様です。
コロナの影響がどのように出るのかはわかりませんが、これまでの状況ではクーポン完売は必至です。
じゃらんのクーポン配布前提は分かりませんが・・・
- クーポン発行時間前から、じゃらんにログイン
- 時間になったら、クーポン発行リンクにすぐアクセス
- クーポン前提をしっかり確認してクーポンをゲット
- クーポンをゲットしたら、予定日時ですぐ予約を完了
と、注意して予約手続きを進めたいものです。
コメント