PR

ジブリパークのオープン日は11月1日!チケット予約はいつから出来る?

トレンド・健康

2022年11月1日に、愛知県長久手市の『愛・地球博公園』にジブリパークが開園と、開園予定日が発表されました。

情報が発表されるたびに本格度を感じ、待ちわびている方も多いと思います。
(わが家の子供からもオープン日に行きたいとせがまれています)

ジブリパークのチケットについて調べてみました。

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ジブリパークのチケット情報は?

ジブリパークのオープンは、2022年の11月1日(火)と発表されました。

チケットの詳しい情報はまだ発表されていませんが、愛知県の大村県知事のTwitterで、日時指定の事前予約制が基本と話をされています。

入場方法は、来園者の皆様に安全かつ快適にジブリの世界観を楽しんで頂くため、日時指定の事前予約制が基本となります。

『サツキとメイの家』も日時指定の事前予約チケットだったので、同様となる気がしていました。

また、コロナ禍でのオープンは避けられそうに無いので、抽選方式などが採用されるかもしれません。

入場料も含めて発表があったら、この記事でも更新していきます。

ジブリパークはどこに出来るの?

ジブリパークは、名古屋市の東に位置する、愛知県長久手市の『愛・地球博記念公園』に建設されています。

名古屋駅からは、地下鉄とリニモという新交通システムを乗り継いで、約50分。
車では、東名高速道路の名古屋インターチェンジから、約20分。
の位置です。

アクセスは、下記のとおりですが、車の場合は交通渋滞は必至という気がします。

電車の場合

愛・地球博記念公園駅がある『リニモ』が、駅から公園に直結しており便利です。

《引用:愛・地球博記念公園公式ページ》


【電車】
東部丘陵線(リニモ)〜『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
【バス】名鉄バス『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ

車の場合は・・・

東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分

モリコロパークまでの地図(GoogleMap)

《引用:愛・地球博記念公園公式ページ》

ジブリパークの概要は?

愛・地球博記念公園の面積は約194haです。
この広さは、東京ディズニーランド51haの約3.8倍の広さです。

公園Mapを見ると、愛・地球博記念公園の中に①~⑤まで5つのエリアが計画されています。

2022年11月は、①「青春の丘」、②「ジブリの大倉庫」。③「どんどこ森」がオープンとの事です。

④「もののけの里」⑤「魔女の谷」は2023年秋オープン、その後も拡張計画との事。

Map上部の、公園北入り口からMap下部のサツキとメイの家まで歩いて約15~20分程度、Map左手の公園西入り口からサツキとメイの家まで歩いて約10分程度の距離、とイメージしてもらえれば良いと思います。

5つのエリア

①青春の丘エリア

2022年1月27日のTwitterでは、青春の丘エリアに、『耳をすませば』で雫が訪れた地球屋の姿がほぼ出来上がってきている様子が伺えます。

愛知県の大村県知事のTwitterでは、青春の丘エリアには、この他に「ロータリー広場」も整備されるとの事です。

②ジブリの大倉庫

2018年まで温水プールとして使われていた大きな建物が、屋内の街の様に演出されたジブリの大倉庫に生まれ変わるとの事です。

屋内の全天候型の施設で、施設内には、遊び場、ジブリ作品の保管を行う展示室が設けられ、『千と千尋の神隠し』の食堂街やレストランも出来るとの事なので、何が食べれるのかも楽しみですね。

こちらでも、2022年1月27日に、大村知事が内容を紹介してくれています。

③どんどこ森

『どんどこ森』は、2005年の愛知万博で建てられた『サツキとメイの家』があるエリアです。

5メートルの大トトロの木製遊具『どんどこ堂』が目玉施設の様です。

ととろ好きの人気のエリアとなりそうですね。

④もののけの里

『もののけの里』エリアは、古き良き日本の原風景が残るエリアになる様です。

『もののけ姫』のエミシ村をモチーフにタタラ場・監視櫓・乙事主などが整備されるとの事。

元々が里山の様な場所なので、ぴったりとハマる様な気がします。

⑤魔女の谷

こちらも内部の作り込みがどこまでか、楽しみな施設です。
お風呂がリアルすぎると、見たくない様な気もしてきますが・・・

まとめ

2022年11月までは今の3密回避の状態は続いていそうで、入場制限があった場合は、その分チケットの競争率も高くなりそうです。

早く落ち着いて、多くの人が楽しめる様になって欲しいものです。

チケット情報などは、引き続きウオッチして更新していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました