メタボ対策で、ご飯の量の制限指導を受けておられる方は多いと思います。
当記事では、2023年3月9日放送の『櫻井・有吉 THE夜会 ヤマダ電機回』でも紹介のあった、2台持ちでも良さそうな糖質カット炊飯器をレビューします。
- 糖質カット炊飯器LOCABOの商品概要
- 糖質カット炊飯器LOCABOの使い方
- 糖質カット炊飯器LOCABOのお得な購入先
※本ページはプロモーションが含まれています
糖質カット炊飯器LOCABOとは?
普通茶碗一杯のご飯の量を200gとした場合、カロリーは312kcal、糖質は69gあります。
一般に『ご飯』の量を減らしてカロリーや糖質の摂取量を減らすダイエットが、『炭水化物ダイエット』ですが・・・
ご飯の炊き方を変えてカロリーや糖質をカットする炊飯器が、この『LOCABO』です。
つまり、ご飯の量は同じでも『炭水化物ダイエット』出来るという事になります。

LOCABOの見た目は、シンプルなお釜?といった感じの、モダン目の炊飯器で、色は、白と黒の2色展開です。

LOCABOは、どうやって糖質をカットしているの?
通常の炊飯器では、お米をお湯と共に沸騰させて炊くという方法をとっています。
そしてこの時、お米の糖質(でんぷん)がお米に付着してしまいます。
このLOCABOは、お米を蒸す事で、お米のでんぷんを炊きあがったお米に付着させない事で糖質をカットしています。

その蒸しあげ方=LOCABO炊きが、このLOCABOの特徴の様です。
糖質をカットしたお米で美味しいの?
蒸し炊きで糖質がカットされたご飯は、甘みが無い様な感じがしてしまいます。
口コミを見てみると感じ方は人それぞれの様ですが、糖質が45%も落ちている割には美味しそうな感じです。
https://twitter.com/2020daikoku/status/1448593964672585729
https://twitter.com/_onigirigumi_/status/1446786503007358982
LOCABOのお米の炊き方
LOCABO炊飯は蒸し炊きなので、炊き方が異なります。
①通常の『お釜』に水を入れる。
②別の『蒸し釜』に研いで水に浸したお米を入れる。(糖質カット炊飯は2合まで)
③蒸し釜を①のお釜の上にセットする。
これで炊飯準備完了となり、後は、炊飯メニューを選んで、スイッチを入れるだけです。
45分程で炊きあがります。
TwitterにLOCABOさん手作りの炊飯画像が有りました。(音が出ますご注意下さい)
これを見れば一目瞭然です。
蒸し器としても使える、LOCABO
LOCABOが魅力的に感じるのが、この蒸し器にもなるという点です。
ご飯以外の料理の時に、蒸し野菜や蒸し鶏なども作れる、マルチに使えるところも◎です。
通常炊飯や、玄米炊飯に対応しています。

LOCABOのポイント
改めて、LOCABOのポイントを整理すると。

ポイント①
糖質を最大45%カット。カロリー最大44%カットが可能。

ポイント②
水分量・火力・蒸気量にこだわった『LOCABO炊き』で、お米本来の美味しさを追及。

ポイント③
お鍋の様に収納できる収納性にもこだわった、2台目炊飯器。

まとめ
ご飯は、日本人にとっては無くてはならない主食です。
そのご飯の量を減らすことなく糖質をカットする。
ストレスなくダイエット出来るのが『LOCABO』の魅力です。
糖質カット炊飯器は様々な機種が有る様ですが・・・
『LOCABO』は、
・糖質カットが最大45%
・2合まで炊ける糖質カット炊飯(通常炊飯は5合まで)
・シンプルでスッキリとしたデザイン
・蒸し器としても使えるマルチな機能。
・収納のしやすさ
で、魅力的な『糖質カット炊飯器』だと分かりました。
当記事が、糖質カット炊飯器選びのお役に立てば幸いです。
最後までお読み下さりありがとうございました。