3月の『ポイ活』で、U-NEXT for スマートシネマ見放題plus(ハピタス1,000pt)を契約していました。
入会月は無料なのでしっかり楽しんだのですが、月に2,352円(税抜)以上見る事は難しいので、無料月内で解約する事にしました。
初めはスマホで解約を試みたのですが、月末だとスマホでは解約が間に合わないとの話もある為、電話で解約しました。
スマホより、ずっと簡単だったので・・・今回の解約の流れを、忘備録としてまとめます。
U-NEXT for スマートシネマ見放題plusの解約方法
U-NEXT for スマートシネマ見放題plusの解約方法
解約の方法は2通り
解約方法は
- U-NEXT for スマートシネマ見放題plusのマイページから解約する方法
- U-NEXT for スマートシネマ見放題plusのカスタマーセンターに電話をして解約する方法
の2通りがあります。
もっとも簡単なのは・・・2.の電話です。
電話をかけてオペレータに解約を伝えると完了です。但し、電話料金がナビダイヤルの1分当たり10円(多分2~3分は必要)がかかります。
1.のマイページは、電話代はかかりませんが、解約申請の2日後に解約完了となる様です。
つまり、月末最終日の場合は解約が間に合わず、翌月の費用を請求されてしまう恐れがあります。
わたしの場合は、まさに31日の解約だったので、電話での解約にしました。
電話での解約方法(月末の解約はこちら)
電話は、U-NEXT for スマートシネマ見放題plusのカスタマーセンターに掛けます。
カスタマーセンター 0570-668-168(ナビダイヤル 10円/分)
受付時間 10:00~17:00(除 土日・年末年始)
電話がつながった後自動応答となるので、音声案内に従って、2(解約)⇒ 1(オペレーターにつなぐ)を入力します。
オペレータにつながると、本人確認の為に
- 登録時の電話番号
- 生年月日
- 住所
が聞かれます。
本人確認が終わると本題の『解約』です。
『解約したい旨』伝えると、迅速に処理してもらえます。
完了後、
- 無料月内での解約であり、費用は発生しない事。
- 当日中はログインして視聴できるが、有料プログラム視聴の場合は、費用が請求される事。
などが伝えられ、以上で完了です。
この他に、解約する必要が有るのか尋ねたところ、『hi-ho Wi-Fi by エコネクト』も同時に解約されるとの事で、必要なしとの事でした。
ログインIDやパスワードも不要で、即日解約も出来て、たいへん簡単でした。
但し、土日や年末年始は電話受付を行っていません。また、受付時間も、コロナ禍で10:00~17:00と短縮されています。
無料期間内で解約を考えられている場合は、解約予定日を事前に決めておいた方が安心です。
U-NEXT for スマートシネマ見放題plusのマイページから解約する方法
次に、月末まで3日以上の平日がある場合に、余計なお金のかからない、マイページから解約する方法です。
マイページへのログイン
契約時に受け取ったメールを確認すると・・・以下のメールが来ていると思います。

このメールの ●Myページが解約の窓口になります。
MyページのURL https://mypage.hi-bit.co.jp/login.php から、ログインします。
(このメールが見つからない場合は、電話での解約が簡単です)
ログインID・パスワードを入れて、下部のログインボタンをタップします。

TOPページが開くので、左上の『メニュー』3本ラインをタップします。

『契約者情報の確認・変更』をタップします。

契約一覧の、『詳細』をタップします。

契約詳細の下部、U-NEXT for スマートシネマ見放題plusの『解約』をタップします。

契約オプションの解約の『確認』をタップします。

確認を押すと、Myページでの手続きは終了です。
但し、まだ解約が完了した訳ではありません。
登録アドレスにメールが送られてきます。
このメールのリンクをクリックして、ようやく手続きが完了です。 👏👏
手続き完了のメールが送られてくるので確認をしてください。
まとめ
U-NEXT for スマートシネマ見放題plusは、ポイントサイトからの申し込みも簡単で、無料で見る事が出来てポイントももらえるという、ぜひ一度は体験しておきたいVODです。
但し、解約のタイミングと方法だけは注意が必要です。
最も気を付けるべき点は、Webでの解約は、この手続きが反映されるのに2日程時間がかかるという事です。
月末近くの解約は、電話での解約が安心です。
コメント