2023年11月11日、今日のサタデープラス(サタプラ)で、インスタントラーメン2万食を食べた達人おすすめの『ご当地袋麺ランキングBEST5』の紹介がありました。
この記事では、
- この秋に食べたいご当地袋麺ランキングBEST5
について、まとめています。
サタプラ紹介、ご当地袋麺ランキングBEST5!
1位 株式会社つらら 毛ガニ北海道ラーメン 味噌味
1位は北海道で、約1000万食以上販売された、インスタントラーメンマニア大和さん、断トツ1位のおすすめ!

おすすめのポイント
- オホーツク海の毛ガニを麺に練り込んで、3日間低温熟成
- スープにもカニエキスを加えた、毛ガニを丸ごと味わえる一杯
残ったスープは、卵とご飯を入れて、雑炊にするのもおすすめだそうです!
2位 佐藤養悦本舗 稲庭中華そば 醤油 秋田県
2位は、秋田県の『稲庭中華そば 醤油』!

コクのあるスープに、稲庭うどんを思わせる滑らかな麺が特徴!
おすすめのポイント
- シルクの様なのど越しの麺が、噛むごとに感じられる甘み
- うどんの技術×地鶏のコクで心も温まる贅沢さ
3位 寿がきや食品 即席富山ブラックラーメン
3位は富山県のご当地ラーメン『即席富山ブラックラーメン』で、食欲の秋にピッタリ!ご飯がすすむ「おかずラーメン」だそうです。

おすすめのポイント
- 本場の味がそのままインスタント麺になっている!
- 濃厚な濃口醤油に黒コショウがかかったスパーシーなラーメン!
- 白ご飯と一緒に!
4位 岩手県産 中村屋監修 牡蠣らーめん
4位は岩手県の肉厚でふっくらした牡蠣の旨味がたっぷり詰まった『牡蠣らーめん』でした。
一見あっさりかと思いきや、牡蠣の独特の香りがガツンと口の中に広がる一杯!

おすすめのポイント
- 牡蠣エキスをふんだんに使った贅沢なスープ
- これから旬を迎える牡蠣をトッピングするのも◎
5位 鳥志商店 麺と匠 博多中華そば水炊き風鶏味
5位は、福岡県博多の郷土料理「水炊き」をラーメンスープにアレンジした、鶏の旨味がたっぷり味わえる『博多中華そば水炊き風鶏味』でした。

おすすめのポイント
- コシが強く滑らかな、60時間熟成乾燥させた麺
- 優しい鳥スープが寒い日にホット一息!
番外編
番外編として、寒くなるこれからにオススメの東北のご当地名物袋麺の紹介がありました。
番外編1位 青森県 中弘クラフト 味噌カレー牛乳ラーメン

牛乳の旨味をラーメンにマッチさせた、青森市民のソウルフードなのだそうです。
おすすめのポイント
- 味噌のコク・カレーの辛さ・牛乳のまろやかさのいろんな旨味が合わさった新感覚ラーメン
- お好みで、おい牛乳も◎
番外編2位 岩手のラーメン 柳家 UMAMY 名店の一杯 柳家
岩手県の名店『柳家』の元祖キムチ納豆ラーメンが、番外編2位でした。

おすすめのポイント
- 味噌ベースのスープに、キムチとひきわり納豆がベストマッチ!
- 香りと粘りが麺に絡む一杯
ECサイトでの販売は無く、秋田の特産品ショップ『秋田ずらり』でお取り寄せ可能です。
まとめ
日本各地にいろいろなご当地ラーメンが有る事を知りました。
実際に行って買う事は難しいので、これこそお取り寄せが活きる楽しみ方ですね!
BEST5はそれぞれ個性が異なるので、参考にしたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。