2023年11月4日放送のサタデープラス(サタプラ)は・・・
『冷凍醤油ラーメンひたすら試してランキング』で、12種類の中から買って失敗しないおすすめベスト5を選出!
『清水摩耶アナ』と・・・
東京浅草橋に店を構える、ミシュランガイド ビブグルマン選出のラーメン業界のレジェンド『饗 くろ㐂 大将 黒木直人さん(もてなし くろき)』の助っ人で・・・
忖度の無い評価が発表されました!
1位に輝いたのは、テーブルマーク『らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』でした。
この記事では、
- 【サタプラ】冷凍醤油ラーメン1位~5位の評価結果
- 冷凍醤油ラーメン1位~5位のお取り寄せ先は?
について、まとめています。
【サタプラ冷凍醤油ラーメン】総合ランキング得点表
総合BEST5の得点と各項目評価です。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
商品名 | テーブルマーク らぁ麺やまぐち 監修 まるぐ鶏コクラ ーメン | キンレイ お水がいらない カドヤ 食堂中華そば | キンレイ お水がいらない 喜多方ラーメン 坂内 | テーブルマーク 長尾中華そば | テーブルマーク 麵屋武蔵監修 まるぐえび香る 魚介ラーメン |
製品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
合計 | 46 | 44 | 42 | 41 | 40 |
具材 | 10 | 8 | 7 | 8 | 8 |
麺の味 | 9 | 9 | 10 | 9 | 8 |
スープの味 | 10 | 10 | 9 | 9 | 9 |
全体の味 | 10 | 10 | 9 | 8 | 8 |
コストパフ ォーマンス | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 |
【サタプラ総合1位】テーブルマーク『らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』の評価結果
1位は、テーブルマーク『らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』でした。
評価結果は
- 具材:10
- 麺の味:9
- スープの味:10
- 全体の味:10
- コストパフォーマンス:7
「具材」「スープの味」「全体の味」の3項目で10点満点、麺の味も9点を獲得!
試食のコメントは・・・
清水アナは『抜群にうまい!!』『鶏肉もおいしい!』『冷凍ラーメンの域を超えてすごいところまで来ている』
黒木さんも、『うますぎる』『すごい』と、お墨付きの評価。
- コシのある細麺とスープの相性◎
- 具材がたっぷりでリッチ感もあって、味も◎!
『らぁ麺やまぐち』は、東京新宿に店を構える、ミシュランガイド6年連続掲載の、鶏そばの名店!
10時間以上熟成された麺に、香りきわだつ鶏ガラスープを合わせた全体の味も断トツの1位。
そこに、具材部門1位の、家庭では用意しづらい具材も贅沢にトッピングし・・・
『豚・鶏チャーシュー・鶏団子・メンマ・ネギ』の5種類が加わる事で、お店クオリティ―を実現しています。
お取り寄せ先は
各ECサイトでお取り寄せが可能です。
【サタプラ】総合2位~5位
2位以下も見てみましょう・・・
第2位 キンレイ『お水がいらない カドヤ食堂中華そば』
2位は、『キンレイ お水がいらない カドヤ食堂中華そば』でした。
カドヤ食堂は、大阪西長堀で愛される、行列のできる名店です。

- 具材:8
- 麺の味:9
- スープの味:10
- 全体の味:10
- コストパフォーマンス:7
『スープの味』と『全体の味』の2項目で10点満点を獲得!
『キンレイ お水がいらない カドヤ食堂中華そば』はスープの味部門でも1位。
スープは、厳選した鶏・豚・魚介の旨味を重ねて仕上げられています。
麺は「北海道産小麦」を100%使用し、さらに、のどごしが滑らかになる「モンゴルかんすい」を使用。
試食の感想は・・・
清水アナは、『だしが効きまくっている』『おいしさで胸がいっぱいになります!』と感動のコメント。
黒木さんも『スープをぐびぐび行けちゃった』『写真撮りたいな・・・』『これに合わせるなら、白飯』と大絶賛!でした。
- 魚介&鶏ガラの出汁が折り重なる旨味!
- 複雑な旨味のスープ×麺!
ちなみに、キンレイのお水がいらないシリーズは・・・
麺・具材・スープが一体となった商品で、お鍋の中に冷凍の商品を入れて加熱するだけで食べることのできる、簡単便利なラーメンです。
第3位 キンレイ『お水がいらない 喜多方ラーメン坂内』
3位は、キンレイの『お水がいらない 喜多方ラーメン坂内』でした。

- 具材:7
- 麺の味:10
- スープの味:9
- 全体の味:9
- コストパフォーマンス:7
味にまつわる3項目、『麺の味』『スープの味』と『全体の味』で9点以上を獲得!
もちもちの平打ち麺は、麺の味でも1位を獲得。
麺は、水分をたっぷり含んだ多加水熟成麺を急速冷凍させることで、もちもち食感と爽やかな小麦の風味を楽しむことができるのだそうです。
試食の感想は、『あ~おいしい!』『ギョーザとセットで食べたい』と清水アナ。
黒木さんは、『お店レベルの麺』『これ、しみる』『おいしかった』と完食されました。
- 豚骨醤油の優しい味わい!
- 平面がスープを捕まえてくれる。
- 水分が多いもちもち&つるつるの、お店レベルの麺
第4位 テーブルマーク『長尾中華そば』
4位には、テーブルマークの『長尾中華そば』がランクインしました。
津軽ラーメンの本場、青森に店を構える『長尾中華そば』が監修したラーメンです。

- 具材:8
- 麺の味:9
- スープの味:9
- 全体の味:8
- コストパフォーマンス:7
各項目でバランスよく点を稼ぎ、『麺の味』『スープの味』は9点。
試食での感想は・・・
清水アナは、『煮干しだぞー!!と言っている感じ』
黒木さんは『(これ以上だとしょっぱい!となるところまで)攻めてる味』『俺を好きなやつは居る。そいつだけ付いてこい!!という一杯』と大将らしいコメント。
あっさり醤油に干しの風味を極限まで落とし込んだスープ。
そこに、香りの強い全粒粉中華麺を合わせた、強烈なインパクトのある一杯だそうです。
- 醤油×煮干しのバランスがGOOD!
- 塩気の効いた煮干しスープ!
第5位 テーブルマーク『麵屋武蔵監修 まるぐえび香る 魚介ラーメン』
5位は、テーブルマーク『麵屋武蔵監修 まるぐえび香る 魚介ラーメン』でした。

- 具材:8
- 麺の味:8
- スープの味:9
- 全体の味:8
- コストパフォーマンス:7
斬新なラーメンを手掛ける東京の名店『麵屋武蔵』が監修する、えび油香るスープの味は、9点の高評価!
試食での感想は・・・
清水アナは『まさに、えびラーメン!』『具材はどれもおいしい!』
黒木さんは、『フォーだ』『ちょっと東南アジアを感じる』『具材も4種でおいしい』『リッチな1杯』と高評価でした。
- 醤油スープ×えび油の風味がGOOD!
- エスニック風、醤油ラーメン
- 具材2位(4種類)鶏チャーシュー・きくらげ・白菜・にら
部門別の1位
具材1位:テーブルマーク『らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』
ひたすら試してランキングの調査での具材平均は、およそ3種類20g。
テーブルマーク『らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』は・・
家庭では用意しづらい5種類の具材『豚チャーシュー・鶏チャーシュー・鶏団子・メンマ・ネギ』47gが入っていました。
コストパフォーマンス1位:イートアンドフーズ『大阪王将 金華スープの醤油ラーメン』
『大阪王将 金華スープの醤油ラーメン』は、長年かけて培った、原材料調達・製造技術で、材料にこだわりつつコストカットがなされており・・・
100g当たり42円と、平均約75.6円のほぼ半額!のコスパでした。
麺の味1位:キンレイ『お水がいらない 喜多方ラーメン坂内』
『キンレイ お水がいらない 喜多方ラーメン坂内』の麺は、平打ちぢれ麺。
『もちもち感もあって、パツン!と切れる』『おいしい、噛み応えがある』『鼻に抜ける小麦の香りが良い』との高評価でした。
スープの味1位:キンレイ『お水がいらない カドヤ食堂中華そば』
『キンレイ お水がいらない カドヤ食堂中華そば』のスープは、黒木さんに『一番うまい』と言われたスープです。
厳選した鶏・豚・魚介の旨味を重ねて仕上げられています。
全体の味1位:テーブルマーク『らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』
『テーブルマーク らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン』は、試食で『抜群にうまい』『うますぎる』とコメントされました。
具材1位で、全体も1位。
プロからも絶賛のおいしさの評価、総合1位も納得です。
まとめ
放送を見ていて、BEST5はどれも個性的で、とても美味しそうでした。
冷凍醤油ラーメンは、身近に手に入る商品なので、実際に2位以下と食べ比べして自分の口に合う『醤油ラーメン』を探してみるのも面白そうですね!
まずは1位からお試ししてみようと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。